ゴホンヅノカブト

Eupatorus gracilicornis
管理番号 画像 産地 累代 詳細
EG No.1 Eupatorus gracilicornis タイ WILD(A1) 2003年09月23日入荷
2003年09月26日★





76mm
EG No.2 Eupatorus gracilicornis タイ WILD(A2) 2003年09月23日入荷
2003年10月19日採卵11個
2003年10月19日採卵14個
2003年11月24日★



50mm
EG No.3 Eupatorus gracilicornis タイ WILD(B1) 2003年09月23日入荷
2003年12月05日★





83mm
EG No.4 Eupatorus gracilicornis タイ WILD(B2) 2003年09月23日入荷
2003年10月18日採卵11個
2003年12月05日採卵20個
2003年12月05日★



52mm
EG No.5 Eupatorus gracilicornis タイ WILD(C1) 2003年09月23日入荷
2003年12月05日★





76mm
EG No.6 Eupatorus gracilicornis タイ WILD(C2) 2003年09月23日入荷
2003年10月11日採卵20個
2003年11月16日採卵24個
2003年12月14日採卵13個
2003年12月31日★


58mm
EG No.7 Eupatorus gracilicornis タイ・チェンマイ WILD(D1) 2004年09月08日入荷・13日購入
2004年09月25日★





78mm
EG No.8 Eupatorus gracilicornis タイ・チェンマイ WILD(D2) 2004年09月08日入荷・13日購入
2004年10月14日採卵08個
2004年10月23日採卵06個
2004年11月06日★



45mm
EG No.9 Eupatorus gracilicornis タイ・チェンマイ WILD(E1) 2004年09月08日入荷・13日購入
2004年09月27日★





76mm
EG No.10 Eupatorus gracilicornis タイ・チェンマイ WILD(E2) 2004年09月08日入荷・13日購入
2004年09月28日採卵1個





57mm
EG No.11 Eupatorus gracilicornis タイ・チェンマイ WILD(F1) 2004年09月08日入荷・13日購入
2004年09月28日★





78mm
EG No.12 Eupatorus gracilicornis タイ・チェンマイ WILD(F2) 2004年09月08日入荷・13日購入






54mm
EG No.13 Eupatorus gracilicornis タイ・チェンマイ WILD(G1) 2004年09月21日購入






85mm
EG No.14 Eupatorus gracilicornis タイ・チェンマイ WILD(G2) 2004年09月21日購入






55mm


飼育方法
産卵 ケース 中プラケ〜大プラケ
セット 篩にかけた微粒子腐葉土(底カチカチ) 水分普通
温度 23〜26℃
幼虫 ケース 中プラケ
温度 23〜26℃
成虫 昆虫ゼリー
温度 23〜26℃


 2003年09月26日(金)

 念願のゴホンヅノカブトのWILDをゲットしました。
 EG_01がいきなり死亡でしたが変わりに1ペア頂ける事に!
 EG_02が追いかけが必要なら♂を入手するつもりです。

 Eupatorus gracilicornis Eupatorus gracilicornis

 2003年09月28日(日)

 ゴホンヅノカブトのWILDを+1ペアゲットしました。
 ゴホンヅノ飼育は2ペア+1♀で開始します。

 2003年10月11日(土)

 Cペアの採卵をしました。
 結果は20個でまずまずですした。
 今回は篩いにかけた腐葉土100%で産卵床を作成しました。

 Eupatorus gracilicornis

 2003年10月18日(土)

 Bペアの採卵をしました。
 結果は15個で、その内4個は死亡していました。
 合計11個です。
 あまり産みが良くないので初めてのハンドペアリングをしました。

 Eupatorus gracilicornis

 2003年10月19日(日)

 Aペアの採卵をしました。
 結果は16個で、その内5個は死亡していました。
 合計11個です。

 2003年10月29日(水)

 先日採卵したAペアの卵がほぼ孵化しました。
 孵化したばかりでも、かなり毛深いので驚きました。

 Eupatorus gracilicornis

 2003年11月16日(日)

 Cペアの採卵をしました。
 結果は24個でした。
 そろろろ♀も★になりそうです。

 Eupatorus gracilicornis

 2003年11月24日(月)

 EG_02♀が★になっていたのでAペアの採卵をしました。
 結果は14個でした。
 合計25個と少々少ない感じでした。

 Eupatorus gracilicornis

 2003年12月05日(金)

 EG_03♂、EG_04♀が★になっていたのでBペアの採卵をしました。
 結果は20個でした。
 合計31個とまずまずでした。

 Eupatorus gracilicornis

 2003年12月14日(日)

 EG_06♀のCペアの採卵をしました。
 結果は13個で合計57個とかなり産んだようです。
 符節ボロボロで今にも★になりそうな為に産卵セットから出しました。

 Eupatorus gracilicornis Eupatorus gracilicornis

 2003年12月31日(金)

 最後のEG_06♀が★になりました。
 卵も合計57個も産み長生きしました。
 A、B、Cの3系統を累代して行きます。

 2004年04月04日(日)

 AペアとBペアの幼虫を別容器に移しました。
 順調に大きくなっているようです。

 Eupatorus gracilicornis Eupatorus gracilicornis

 2004年09月13日(月)

 今年も遂にゴホンヅノカブトの季節です!
 例年より2、3週間早い入荷で元気抜群です!
 昨年もそうでしたがこの種は、どれだけ早く入手するかでブリード成功の命運を分けます。
 10月には言ってしまうとかなりブリードは困難になります。
 ・・・と言うか、すぐ★になります。
 今年は80mmオーバーがなく全体的に平均的サイズですが去年の採卵記録を抜けるのか!
 早速、前ペアペアリング終了したので週末にでもセットしたいと思います。
 あと2ペア位買おうかな・・・。

 Eupatorus gracilicornis Eupatorus gracilicornis

 2004年09月21日(火)

 遂に来ました!本年度最大サイズの85mmオーバー!
 頭角を下げれば勿論90mmはオーバーします!
 いや〜デカイです!
 今まで飼育した中での最大種です。

 Eupatorus gracilicornis

 2004年09月24日(金)

 入荷が早くてもやっぱり弱いのね〜!
 今年最初のはずれ♂〜!
 もう★になりやがりました! (^^;
 ばっちりペアリングしたので良いんですが〜ねぇ・・・。
 もうかよって感じ・・・。
 去年より1日記録更新の最短12日〜!

 Eupatorus gracilicornis

 2004年09月27日(月)

 Eペアの♂まで★になりました・・・。やっぱり弱い。
 ここ数日でガシガシ★になってますね〜。
 今年は全ペア駄目駄目かも・・・。

 2004年09月28日(火)

 Fペアの♂まで★になりました・・・ガ〜〜〜ン!
 残る♂はGペアのみです・・・
 去年は♂も12月まで生きていたんですがね〜。
 Eペアから1個だけ卵が採れましたが不安一杯ですね〜
 D、E、F、Gペアから無事に卵が採れるか心配です。

 Eupatorus gracilicornis

 2004年10月23日(土)

 Dペアから14日に8個、本日6個の合計14個が採れてます。
 う〜ん、イマイチかも・・・。

 Eupatorus gracilicornis

 2004年11月08日(月)

 Dペアから採れた幼虫がボチボチ孵化し始めました。
 ♀親も11月06日に★になり今年は全然駄目でしたね〜。
 他の数系統も放置したままなので時間がある時にでも採卵&★確認をします。

 Eupatorus gracilicornis

 2004年11月09日(日)

 昨年のAペアからの幼虫が無事に蛹化しました。
 画像を公開するのも恥ずかしいような短角ですね〜残念。
 この種は添加剤臭〜いマットでは限界があるのかも?
 何と言っても食いが悪いです。
 この種はブリードするより購入した方が安いからか
 あまりブリードしている人は少ないけど案外難しいですよ〜。

 Eupatorus gracilicornis

 2004年11月22日(月)

 昨年採れたBペアが蛹化していました。
 黒土入れて固めたり色々工夫したのにワンダリングしまくってこのザマですか・・・。
 それに短角・・・難しいぃぃ!

 Eupatorus gracilicornis

 2004年11月28日(日)

 やっとAペアの♂幼虫から中角?長角?が蛹化しました。
 4本の角の出っ張りも大きいです。
 この幼虫は全然ワンダリングもせずに蛹化しました。
 黒土なんて関係ないかも・・・幼虫次第か・・・。

 Eupatorus gracilicornis

 2005年01月07日(金)

 Bペアの♀が無事に羽化しました。
 オアシスが倒れたようで若干上羽に凹凸が出来ていますが・・・。
 続々に羽化して行くでしょう!
 それにしても♀ばっかりです・・・。
 これから夏頃までは休眠でしょうね〜。

 Eupatorus gracilicornis

 2005年01月31日(月)

 やっと人に見せられるレベルの♂が無事に羽化しました。
 長角の大型も居たのですが・・・物の見事に角曲がり・・・。
 ケースが小さすぎたみたい・・・残念!

 Eupatorus gracilicornis

フレーム表示

Copyright (C) 2003-2007 hisuzuki. All rights reserved.