| 生息地域 | ||
|  | 
| 飼育方法 | ||
| 産卵 | ケース | 中プラケ〜大プラケ | 
| セット | 底カチカチ 水分普通 | |
| 温度 | 23〜25℃ | |
| 幼虫 | ケース | 中プラケ | 
| 温度 | 23〜25℃ | |
| 成虫 | 餌 | 昆虫ゼリー | 
| 温度 | 23〜25℃ | |
| 2007年05月28日(月) | 
| 1週間前くらいに♀が後食を開始したのでペアリングを行いました。 ♀が成熟していなかったら困るので♂の寿命もあるのでやっちゃいました。 暫くモタモタしていたのですが最後は♀が自分からオシリを開いてペアリング成功です。 沢山産んでくれると良いな〜。    | 
| 2007年05月31日(木) | 
| ちょっと早めですが早速セットしました。 3週間後に採卵予定です。 沢山産んでくれるかな〜?  | 
| 2007年06月12日(火) | 
| セットから2週間経過したので採卵してみました。 思惑通りに24個の卵が採れました。 5、6個は既に膨らんでいるので無事にペアリングは成功していたようです!    | 
| 2007年06月23日(土) | 
| 無事に何頭かの幼虫が孵化し始めました。 ゴロファは多頭飼育すると「あっ!」と言うまに殺し合いを始めちゃうので すぐにでも単独飼育しなくては!    | 
| 2009年04月19日(日) | 
| 羽化してから3週間経つので間違いないでしょう! 『ホワイト愛』誕生です! メチャメチャ綺麗ですよ〜。 1ペアはインブリードの予定です。 沢山幼虫採りたいな〜。    |