メソトプス レギウス

Mesotopus regius
管理番号 画像 産地 累代 詳細
MRE No.1 Mesotopus regius カメルーン WD(A1) 2006年04月01日
2006年04月01日ペアリング01分





♂57mm
MRE No.2 Mesotopus regius カメルーン F2(B2) 2005年12月10日羽化
2006年04月01日ペアリング01分
2006年04月05日穿孔開始
2006年04月28日幼虫10頭
2006年05月07日穿孔開始
2006年05月15日穿孔開始
2006年06月08日幼虫07頭+01個
2006年06月19日穿孔開始
2006年07月20日幼虫07頭
2006年07月28日穿孔開始
2006年08月19日幼虫03頭+02個
2006年09月21日幼虫04頭+★
2006年10月20日幼虫07頭+★
2006年11月08日★

♀46.5mm


生息地域
Mesotopus regius

飼育方法
産卵 ケース 中プラケ〜大プラケ
セット 底1cmアンテマットにカワラ材を置くだけ
温度 23〜25℃
幼虫 ケース カワラ菌糸2L
温度 20〜23℃
成虫 昆虫ゼリー
温度 23〜25℃


 2006年02月25日(土)

 いつもお世話になっている友人から頂いてしまいました!
 本当に信じられません〜!
 タランドスじゃなく正真正銘の
レギウス♀ですから!
 
 これから念願のレギウスの飼育を開始したいと思います。
 後食はまだですが開始後、ゆっくりペアリングしたいと思います。
 早速、♂を探さなくては!

 Mesotopus regius Mesotopus regius

 2006年04月01日(土)

 念願のレギウス♂、しかも天然物です!
 最近、仲良くして頂いてる友人のカナリアさんから借りてしまいました。
 わざわざ証明書まで付けて頂いて感謝感激です!
 
 早速、ファーストコンタクトしてみました。
 ♂が交尾器を♀の口元に持っていくので
「噛み切られる!」とドキドキでしたが
 その後、すんなりペアリング成功です!
 明日にでも早速セットしようかな〜?

 Mesotopus regius Mesotopus regius

 2006年04月05日(水)

 少し成熟させてからペアリングするつもりだったのですが後食日を勘違いしてました。
 餌を食べながらオシッコを
ビュービューするほど元気一杯だったので
 すっかり成熟期間を勘違いしてました。
 
 後食開始1ケ月でのペアリングだったので心配していたのですが
 本日無事に
穿孔してくれました。
 今回は慎重に穿孔終了から2〜3週間で割り出してみようと思います。
 
 う〜ん、元気な有精卵を産んでくれるかな〜?

 Mesotopus regius Mesotopus regius

 2006年04月28日(金)

 換わりの材も無いのに割り出ししてしまいました。
 
 
結果!
 
 既に孵化した元気な幼虫が
10頭も出てきました〜!
 時期的に穿孔してからすぐに産んだ感じです。
 
 残念ながら01頭は「プチッ!」と、やってしまったのですが09頭は元気です。
 急な事でマットも無かったので、そのまま菌糸瓶に直行です!
 早速、ブロックや材を注文しないと!

 Mesotopus regius Mesotopus regius

 2006年05月07日(日)

 暫くの間、材を齧ったり餌を食べたりしていた♀ですが
 休憩モードが終わり、本格的な産卵モードに突入です。
 次は何頭採れるかな〜?

 Mesotopus regius

 2006年05月15日(月)

 せっかく穿孔したのですが
 やっぱり駄目駄目のクソ材だったようで
 穴の中に指を入れるとベチャベチャのクソ材でした。
 卵を腐らせるよりは強制的に出した方が良いだろうと考え、材交換しました。
 新しい材にも即日穿孔してくれたので産む気満々のようです。
 とても
材を入れてから1晩とは思えない料の削りカスです!
 
 写真は先日採れた幼虫です。
 割り出し時に菌糸がなかったので2Lのブロー菌糸に全頭入れたのですが
 全頭無事で安心しました!
 今日から単独飼育開始です。

 Mesotopus regius Mesotopus regius

 2006年06月08日(木)

 穿孔から1ヶ月は経っていないのですが割り出ししてみました。
 今回は事故も無く
幼虫07頭孵化寸前の卵が01個採れました。
 
 ・・・が!
 
卵が01個腐って★になっていたのがショックでした・・・。
 前回と比べると若干少ないので少々残念です。

 Mesotopus regius

 2006年06月19日(月)

 先日、割り出した時の幼虫ですが01頭が★で01個の卵が腐ってしまいました。
 それ以降、♀はクリスタルゼリーが嫌だったのか?
 容器を破壊して脱走、破壊して更に脱走・・・と2度の脱走を試みました。
 2度とも偶然発見出来たので良かったですが参りました。
 
 もしやと思い餌を従来通りのドルクスゼリーにしてあげると
 丸2日も餌を食い続け、早速、本日から穿孔開始したようです。
 今度は、10頭以上の幼虫が採れる事を祈りたいものです・・・。

 Mesotopus regius

 2006年07月20日(木)

 一ヶ月ぶりに割り出しを行いました。
 無事に07頭の幼虫が採れました。
 前回は腐った卵もポロポロあったので、産みが悪くなって来たかな?
 ペアリングから3ヶ月経ったので、再ペアリングが必要かな?

 Mesotopus regius Mesotopus regius

 2006年08月17日(木)

 何と!
 一回目に割り出した04月18日孵化の♀幼虫が01頭、もう前蛹になりました。
 カブト温度の我が家では珍しい事ではないのですが、約4ヶ月チョッとでの前蛹です。
 う〜ん、夏の時期にぶつかった幼虫は羽化までが早いな〜。
 本格的にやるには考えなくてはいけないな〜。

 Mesotopus regius

 2006年08月19日(土)

 ちょっと早めだったのですが割り出しを行いました。
 今回は最悪で幼虫03頭と卵02個しか採れませんでした。
 う〜ん、そろそろ本格的に種切れかな〜?


 2006年08月24日(木)

 前蛹だった♀が蛹化しました。
 その他の幼虫は、まだまだ元気に幼虫しております。
 無事に羽化することを期待します!

 Mesotopus regius

 2006年09月21日(木)

 一ヶ月ぶりに割り出しをしてみました。
 Dynaさんと電話でレギウスの話題になり突然割り出ししたい病に負けました!
 
 01頭だけプチッとやってしまったのですが元気な幼虫が04頭出てきました。
 「さて、菌糸カップに入れようか・・・」ともって探してみると・・・カップが無い!
 仕方なく800ccの瓶に04頭入れておきました。(笑)

 Mesotopus regius

 2006年10月17日(火)

 待望の種親候補♂が羽化しました!
 ♀も羽化しているのですが瓶の中で放置状態です。
 やはりカブト温度ではサイズが出ませんでしたが
75mmはあるので「まあまあ」かな?。
 もちろん
綺麗なストレートタイプの大顎です・・・って当たり前ですが!
 やはりキチンとした系統からは怪しく湾曲した大顎のレギウスは出ないようです!
 
 最近の価格の暴落振りを見ると「雑種個体でお腹一杯」になったような感じを受けます。
 
 ・・・が!
 信用できる方の系統は未だに高額ですね!

 Mesotopus regius Mesotopus regius

 2006年10月20日(木)

 一ヶ月ぶりに割り出ししてみました。
 今回は07頭の元気な幼虫と★になった幼虫が01頭出てきました。
 
 材が到着するまでゆっくりと餌を与えて再セットしてみます。

 Mesotopus regius

 2006年11月08日(水)

 とうとうレギウス♀が★になってしまいました・・・。
 非常に残念ですが次世代に期待したいと思います!
 産んでいるかも知れないので材は3週間ほど放置したいと思います。

フレーム表示

Copyright (C) 2003-2007 hisuzuki. All rights reserved.