メソトプス タランドス

Mesotopus tarandus
管理番号 画像 産地 累代 詳細
MTA No.1 Mesotopus tarandus コンゴ WF1(A1)
MTA_01
2005年08月23日羽化
2005年10月下旬後食





♂70mm
MTA No.2 Mesotopus tarandus コンゴ WF1(B2)
MTA_02
2005年05月18日羽化
2005年08月後食
2005年11月19日穿孔
2005年12月04日採卵12個
2005年01月22日採卵02個
2005年01月26日幼虫04頭(菌糸瓶)
2005年02月08日★

♀46mm
MTA No.3 Mesotopus tarandus コンゴ WILD(C1) 2005年11月03日
2005年11月03日ペアリング02分
2006年02月01日ペアリング02分




♂80mm
MTA No.4 Mesotopus tarandus コンゴ WF1(D2)
MTA_03
2005年06月26日羽化
2005年08月後食
2005年11月03日ペアリング02分
2005年11月06日セット
2005年11月10日穿孔
2005年11月26日採卵10個
2005年12月16日穿孔
2006年01月01日採卵07個
2006年01月16日穿孔
2006年02月01日採卵06個(1個潰れ除く)
2006年02月01日ペアリング02分
2006年02月02日穿孔
2006年02月26日採卵11個(1個潰れ除く)
2006年03月24日採卵05個
2006年04月05日穿孔
2006年04月28日採卵03個
2006年04月28日★

♀46mm


生息地域
Mesotopus tarandus

飼育方法
産卵 ケース 中プラケ〜大プラケ
セット 底1cmアンテマットにカワラ材を置くだけ
温度 23〜25℃
幼虫 ケース 穿孔カス->カワラ菌糸(200ml, 800ml, 2L)
温度 20〜23℃
成虫 昆虫ゼリー
温度 23〜25℃


 2005年11月03日(木)

 本日は三ッ池公園でフリマがあり、
 友人のyosioさんが参加しているのでお邪魔しました。
 お邪魔ついでに天然のタランドス♂を貸してもらったので
 早速、MTA_04♀(幼虫No1_3)と初対面してみました。
 気が付くと♂がヤル気満々で
即ペアリング開始!
 しかし、何故か02分で終了と思いきや、
イキナリ♂が♀を「バキッ!」・・・噛みました!(^^;
 凶暴系のクワは恐ろしいのですが何日か同居してみようかなと思います。

 Mesotopus tarandus Mesotopus tarandus

 2005年11月06日(日)

 本日はyosioさんに手伝ってもらいCDペアのタランドスのセットを作成しました。
 わざわざ有難う御座いました〜!
 
 写真の個体はABペアですが♂が♀を挟まないようにガムテープで止めて同居させました。
 自分の個体には容赦なくガムテープ攻撃です!(笑)
 A♂はB♀に優しく上から覆い被さるように餌を食べているので
 既にペアリングしちゃったのかな?

 Mesotopus tarandus

 2005年11月10日(木)

 CDペアの♀が早くも穿孔しました!
 材は沢山買ってあるので沢山産んでくださいな〜!
 ABペアは材交換しないと駄目かも・・・。

 Mesotopus tarandus

 2005年11月19日(土)

 先日、ABペアの材を変更したのですがやっとB♀が穿孔してくれました!
 産んでくれるかな?

 Mesotopus tarandus

 2005年11月26日(土)

 本日は待ちに待ったCDペアの割り出し日です!
 yosioさんが遊びに来てくれたのですが
 hisuzukiはyosioさんに割り出しをお願いして、ノウノウと昼飯食ってました・・・。(笑)
 yosioさんの手際の良い割り出しで、1つの潰れもなく採卵出来ました。
 
 第1回目の割り出しでは
10個採卵出来ました。
 卵は既に、かなり膨らんでいて、思っていた程の
濃いグリーン色ではありませんでした。
 
 全頭無事に孵化するかな〜?
 来週はABペアの割り出し予定です。
 
 Mesotopus tarandus Mesotopus tarandus

 2005年12月02日(金)

 採卵してから間もないですが、観察の為にマット上に放置しておいた卵が孵化しました。
 本日は2頭孵化していました。
 もっと卵の中に幼虫が透けてから孵化すると思っていたので驚きました。
 それにしても卵の殻が分厚いですね〜。
 何と言うかゴムみたいな感じです!
 
 Mesotopus tarandus

 2005年12月04日(日)

 本日は楽しみにしていたABペアの採卵を行いました。
 産んでくれてるか、とても不安だったのですが(yosioさんも居ないし)(^^;
 仕事中のような
「超集中モード」で採卵し、無事に1個も潰しませんでした!
 
 結果は!
 写真の♀の齧りカスの中から
12個の健康な卵が出てきました。
 早速、数日前から用意していた材をセットして2度目のセット完了です!
 
 Mesotopus tarandus Mesotopus tarandus

 2005年12月10日(土)

 先日採卵したABペアが一日で
04頭孵化しました。
 明日にも数頭孵化しそうな気配です。
 
 CD系統は全て孵化しましたが数頭マットに潜らず★になっていました。
 残念・・・。
 
 Mesotopus tarandus Mesotopus tarandus

 2006年01月01日(日)

 新年早々ですが、CDペアのD♀が穿孔してから2週間が経ったので採卵を行いました。
 結果は
07個とマズマズと言った感じです。
 
 今回は前回採卵してから全然穿孔してくれなくて困りました。
 温度を変えて刺激を与えたり、材を変えてみたりして、やっと穿孔してくれました。
 う〜ん、毎日餌ばっかり食べていたから、単に休憩中だったんでしょうね〜!
 
 Mesotopus tarandus Mesotopus tarandus

 2006年01月02日(月)

 全然、穿孔してくれなかったABペアのB♀ですが
 自作菌糸ボトルを突っ込んで放置しておいたら・・・産んでくれたようです。
 初めて菌糸ボトルで孵化させて見ようと思います。
 更に産むかも知れないので、そのまま放置してみます。(^^;
 
 Mesotopus tarandus

 2006年01月16日(月)

 CD系統の穿孔が始まりました。
 折角?穿孔しやすいように材の上に穴を開けておいたのですが
 お気に召さなかったようで材の中間に穿孔していました。
 そろそろ、♂の種切れが心配ですが沢山産んでほしいです。
 
 Mesotopus tarandus

 2006年01月26日(木)

 菌糸瓶に産ませていたAB系統の幼虫が孵化しているようだったので割り出しを行いました。
 菌糸採卵なので少々放置しておいても成長しますが
 少しでも新鮮な餌を食べさせたいので割り出ししました。
 幼虫は
たったの04頭でしたが、材に産ませるよりもコストパフォーマンス良いかも?
 
 Mesotopus tarandus Mesotopus tarandus

 2006年02月01日(水)

 穿孔から2週間が経過したのでCD系統の割り出しを行いました。
 今回は
01個を潰してしまい06個と少ない採卵でした。
 本日産んだと思われる産み立ての小豆色の卵が出てきてしまい
 もう数日様子を見れば良かったと後悔したり・・・。
 
 最近、材の芯が太過ぎのせいなのか?
 ♀が途中で穿孔を止めてしまう事が多いです。
 キリで突付いてみると案の定、中が石のように硬い・・・。
 ここの所、2本の内1本はカブクワの足場になってしまっています。
 
 Mesotopus tarandus

 2006年02月08日(木)

 ガ〜ン!
 遂に悲劇が・・・!
 仲が良いので安心して同居しておいたAB系統の♀が挟み殺されてる!
 何てことでしょう・・・ショック!

 2006年02月26日(日)

 穿孔から2週間が経過したのでCD系統の割り出しを行いました。
 今回も
01個を潰してしまい11個採卵出来ました。
 毎回芯がデカイ材ばかりだったのですが
 今回は良い材だったので、やっぱり穿孔も早かったです。
 
 Mesotopus tarandus

 2006年03月24日(金)

 穿孔から1週間も経たないのですが♀が穴から出てきそうだったので採卵を割り出しました。
 今回はチョット少なく
05個しか採卵出来ませんでした。
 そろそろ♀の元気も無くなって来たので産み収めも近いかな?
 
 Mesotopus tarandus

 2006年03月31日(金)

 AB系統の幼虫を最後の2L瓶に移しました。
 更に大きくなるとは思いますが・・・たった26gしかない・・・。
 まだ孵化して3ヶ月なので、まだまだ成長すると思います。
 少し温度を下げてみよう。
 
 Mesotopus tarandus

 2006年04月03日(月)

 03月24日に採卵したCD系統の卵が孵化し始めました。
 思っていたより♀がヘロヘロのようで彷徨うだけで全然穿孔してません。
 やはり生み収めなのかな〜?
 
 Mesotopus tarandus Mesotopus tarandus

 2006年04月05日(水)

 既にヘロヘロで「もう駄目かな〜?」と思っていたCD系統の♀が穿孔しました。
 元気な卵を産んでくれる事を期待したいと思います。
 
 Mesotopus tarandus

 2006年04月28日(金)

 かなりヘロヘロだったD♀が材から出てきて★になっていました。
 沢山の子孫を残し頑張ってくれました。
 産んでいないだろうと思ったのですが
03個の卵を採ることが出来ました。
 頑張って飼育しているので次世代も楽しみな系統です。
 
 Mesotopus tarandus Mesotopus tarandus

 2007年05月02日(水)

 約一年ぶりの更新でしょうか?
 今年の1月にペアリングして2月にセットした♂AB×♀CD系統を割り出しました。
 元気な幼虫を
15頭採ることが出来ました。
 
 早く良い環境に移動してあげないとな〜。
 
 Mesotopus tarandus Mesotopus tarandus

フレーム表示

Copyright (C) 2003-2007 hisuzuki. All rights reserved.