生息地域 | ||
飼育方法 | ||
産卵 | ケース | コバシャ中 |
セット | 底を数cm固めて上からふんわりマットを被せるだけ 水分普通 | |
温度 | 25〜26℃ | |
幼虫 | ケース | プリンカップ |
温度 | 25〜26℃ | |
成虫 | 餌 | 昆虫ゼリー |
温度 | 25〜26℃ |
2006年01月30日(月) |
暫く放置していたのですが新セットに移動したので採卵してみました。 卵23個と幼虫02頭が出て来ました。 前回、採卵した分の卵はマット上に置いておいた為に?かなり消滅しちゃったので、 今回は丁寧にマット内に空間を作って埋めてみました。 今回からセットには乾燥ゴケを入れるのを止めました。 確かに産卵スイッチを入れるのには良いのですが、 採卵しないで放置した場合に幼虫がコケを食べるとは思えません。 なので今回からは別のセットにしてみました。 このまま放置して幼虫で回収したいと思います。 |
2006年02月02日(木) |
後食開始から1ヶ月が経ったので、新たにE系統をペアリングしました。 この系統はコンコルディア産のWF1別系統ペアです。 ちゃんと産んでくれるかな〜? |
2006年02月18日(土) |
先日ペアリングしてセットしたE系統の餌変えついでに繭玉を割って見ました! 今回はセット16日目にして真ん丸に膨らんだ卵が出てきました。 安心して放置・・・出来るかな〜? 別セットに移動してから放置しようかな? |
2006年03月03日(金) |
先日、採卵?したE系統の卵が孵化しました。 1月に採卵してしまった天然ペアD系統の卵は殆ど腐ってしまったのですが 新成虫のコンコルディア産は採卵しても簡単に孵化してます。 う〜ん、この差は何なんだろう? あっ! コンコルディア産から乾燥ミズゴケを止めたので蒸れてないとか? このまま放置しても幼虫は元気に育つ物を入れているので安心かな? |
2006年03月05日(日) |
本日、D系統♀(天然)が★になっていました。 天然♀にしては長生きで3ヶ月は生存していました。 合計50個の卵が採れましたが、採卵した為か?殆どが腐ってしまい 無事に孵化して成長している幼虫は09頭のみ・・・。 う〜ん、♀のせいか・・・採卵したせいか・・・。 しかし、同じように採卵して管理している コンコルディア産の新成虫E系統の卵は孵化している・・・謎だ。 |
2006年03月10日(金) |
セットしてから1ヶ月以上過ぎたのでコンコルディア新成虫ペアE系統の採卵を行いました。 今回は健康な卵29個と幼虫06頭が出てきました。 写真をとった後にもゴロゴロと出てきました。 膨らんでいる卵は既に幼虫が透けているので間もなく孵化しそうです。 (水分量が多いと、この状態からでも腐りますが・・・) 今回はミズゴケを使用せず、あんどりゅう師匠に教えて頂いたある物を使用しいます。 マットは2種類のマットを混ぜて乾燥気味で使用しています。 やはり、新成虫は良い! |
2006年03月26日(日) |
先日採卵した卵が孵化しました。 単独飼育の為にプリンカップに分けたのですが32頭しか幼虫が居ない・・・。 全頭孵化を目指していたのですが04頭は居なくなっています。 まあ〜孵化率は88%越えなので贅沢は言いません! 次回は4月にでも採卵してみようと思います。 これからが採卵&孵化が難しくなるのかな? 天然物の最期しか見ていないので不明です。 |
2006年04月19日(水) |
久しぶりに採卵しました。 結果は卵04個と幼虫08頭が出てきました。 ♀は左後ろ足の符節が取れて弱って来ています。 そろそろ★になっちゃうのかな〜? |
2006年07月09日(日) |
昨年末に孵化したインバブーラ産のベルティペスが羽化してます。 コンコルディア産の幼虫も全て蛹化しています。 こちらは孵化してから3ヶ月での蛹化です。 餌によってこんなにも違うのかな〜? |