ドウイロクワガタ

2006年度


Steptocerus speciosus
管理番号 画像 産地 累代 詳細
SSP No.1 Steptocerus speciosus チリ WILD(A1) 2005年12月05日購入






28mm
SSP No.2 Steptocerus speciosus チリ WILD(A2) 2005年12月05日購入
2005年12月11日採卵05個(06個)
2006年01月04日採卵10個(11個)
2006年02月06日採卵02個(02個)
2006年03月10日採卵04個(04個)


25mm
SSP No.4 Steptocerus speciosus チリ WILD(B2) 2005年12月05日購入
2005年12月11日採卵01個(01個)
2006年01月04日採卵12個(12個)
2006年02月06日採卵03個(03個)
2006年03月10日採卵01個(01個)


24mm


生息地域
Steptocerus speciosus

飼育方法
産卵 ケース 中プラケ
セット アンテマットを底部5cmは若干固めてマットをかぶせるだけ。
温度 23〜25℃
幼虫 ケース 中プラケ
温度 23〜25℃
成虫 昆虫ゼリー
温度 23〜25℃


 2005年12月05日(月)

 ずっと楽しみにしていたドウイロクワガタ
天然♂♀♀トリオがやって来ました。
 昨年までは涙をこらえて我慢していたのですが兄弟パワーでゲットしてしまいました!
 予定では、あと2系統ゲット予定なので、そちらはtasuzukiに飼育してもらいます。
 
 すぐにでもセットしたいのですがケースの到着が明日なので
 到着次第、即効でセットしたいと思います。

 Steptocerus speciosus Steptocerus speciosus

 2005年12月11日(日)

 タランドスに使用した産卵材の割ったものを足場に使用していた為か?
 マット上に
ダニが発生してしまい、2系統共に採卵を兼ねて(早過ぎ)マット交換しました。
 結果は
A系統から05個、B系統からは01個採れました。
 (本当はA系統からは06個採れましたがプチッと・・・)
 
 念の為にカワラレイシ材なども入れましたが硬すぎたのか?全てマットに産んでいました。
 ドウイロクラスになるとパプキンとは違って
 マット産みすると分かっていても材を入れてしまう気合の入れようです!(笑)

 Steptocerus speciosus Steptocerus speciosus
          
A系統                      B系統

 2005年12月15日(木)

 B系統が順調に産んでいるようです。
 前回はセットから
6日で01個しか採卵出来ませんでした。
 今回は良い場所に産んでくれたので採卵せずに観察出来そうです。
 
 先日、割り出した
産みたて卵も無事に膨らんでいるようなので
 そんなに弱い卵でもないのかな?

 Steptocerus speciosus

フレーム表示

Copyright (C) 2003-2007 hisuzuki. All rights reserved.